日商簿記2級ネット試験もなかなかですね
未分類今が6月と11月の統一試験のちょうど中間地点です。統一試験より先にネット試験で腕ならししてもいいかもですが、導入当初に比べて出題の難易度もあがってきたようです。
特に連結は短期間でぐんぐんあがってきて私の受講生も、65点~69点の間をさまよってます。
仕訳もわりと全範囲から出題されててと、8点/20点ぐらいしか伸びないようで、問題が取っつきやすいわりに統一試験ぐらいの受かりにくさになってますね。
BLOG
今が6月と11月の統一試験のちょうど中間地点です。統一試験より先にネット試験で腕ならししてもいいかもですが、導入当初に比べて出題の難易度もあがってきたようです。
特に連結は短期間でぐんぐんあがってきて私の受講生も、65点~69点の間をさまよってます。
仕訳もわりと全範囲から出題されててと、8点/20点ぐらいしか伸びないようで、問題が取っつきやすいわりに統一試験ぐらいの受かりにくさになってますね。
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
明日は第75回税理士試験
簿記の学習中で時間がかかることとは
連結会計に必要な授業コマ数は?
2級頑張ってます
新NISA は12月に既に始まってます
まもなく第73回税理士試験の出願始まる
新学期、簿記のビギナーの進度は?